ヘッドカバーのパッキンの交換とやらかしたお話

メンテナンス

エンジンオイルが最近減っているのでエンジンルームを点検して見ると、ヘッドカバーからのオイルの滲みが結構激しかったのでヘッドカバーのパッキンを交換することにしました。
交換中にとあるとっても重大な失敗をやらかしてしまいますが、それは後ほど。

ヘッドカバーのパッキンの交換

ヘッドカバーを外すにはヘッドカバーの上にあるインタークーラーを取り外し、インタークーラーを取り外したら、ヘッドカバーについているホースを引っこ抜きます。
ヘッドカバー自体は4本のボルトで固定されているので、このボルトを緩めれば簡単に取り外せます。
ボルトにはオイルが滲みでてこないようにゴムのパッキンがついたワッシャーがついているのですが、このワッシャーが大体ヘッドカバーに固着しているのでボルトを引き抜くことが出来ません。
なのでボルトがガタガタと遊ぶまで緩めればヘッドカバーが外れます。

ボルトを緩めてもヘッドカバーが外れないときは、ヘッドカバーのパッキンがエンジン本体に張り付いていているのでゴムハンマーなどで軽く叩くと外れます。
薄くて割れやすいので優しく叩いてくださいね。

ヘッドカバーが取り外せました。
もっとギトギトのドロドロになっている悲惨な状態かなと思ったけれど、意外と綺麗でした。

意外と綺麗なヘッドカバーの内側

中は綺麗でもやはりパッキンはひび割れていました。
ぱっくり割れたところが何箇所も。
そりゃオイルも滲んできますよね。

完全に割れているパッキン

ちなみにエンジンヘッドはこんな感じです。
18万キロを走っているエンジンにしてはそこそこ綺麗な方ですかね。
パーツクリーナーなどで中の汚れを掃除したい気持ちになりますが、汚れのカスなどがオイルラインに侵入して目詰まりを起こしたり、ピストンなどを傷つけるなどトラブルの元となるので、パッキンの合わせ面になる場所の手入れ程度にしておく方が良いです。
ついでにタペット調整もしたかったのですが、スキマゲージを持ち合わせていなかったのでまた次の機会にします。

意外と綺麗な中身でした。

新品のパッキンは純正互換品を使用します。
ヘッドカバーのパッキンとボルトに入れるパッキン付きのワッシャーがセットで入っています。

ヘッドカバーのパッキンセット

ボルトの古いパッキン付きワッシャーは潰れていて引っこ抜けないので、ネジネジと回してネジのところを通して取り外します。
新品のワッシャーは変形していないのでスムーズに入ります。
せっかくなのでボルトもウエスで拭いて綺麗にしておきましょうね。

このワッシャーも新品に変えましょう。

ヘッドカバーにパッキンを取り付けたら、パッキンとエンジンヘッド側のパッキンの当たる場所にゴミがついてないのを確認して、ヘッドカバーを取り付けます。

あとはヘッドカバーのボルトを締めて、取り外したインターくらーなどを復旧したら完了です。
特に難しい事や、特殊な工具がいるわけでもないので結構簡単な作業です。

と言いたいところですが、実は今回こんな簡単な作業で大失敗をしてしまいました。

やってしまった…

それは、パッキンを交換してヘッドカバーのボルトを締めていた時の事でした。
新品のパッキンだし、またオイルが滲んできても嫌だからしっかり締めている時でした。

パキッ

ん?
何か音がしたぞ?

ヘッドカバーが割れてる!
そうなんです。
締めすぎて割れてしまいました。

順調だったヘッドカバーのパッキン交換で最後の最後に重大な失敗。
ヒビだけかなと思い、ヘッドカバーを外してパーツクリーナーを吹いてみるもしっかりと割れていました。

急いでヤフオクで調べてみるも、現在は出品がなし。
ネットで調べてもメーカー問い合わせという事ですぐには手に入らない様子。
新しいヘッドカバーが手に入るまではジムニーを動かすことができなくなってしまいました。

皆さんも、自分で整備を行う際は車を壊さないように十分注意して整備を楽しんでくださいね。
それでは楽しいジムニーライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました