マニュアルフリーハブ交換

メンテナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕のJA11のフリーハブは片側のロックとフリーの切り替え機構が壊れてしまって、中の機構を取り外して長らく3輪駆動の状態でした。
ヤフオクでフリーハブを検索していると、左右のフリーハブのうち片側がキャップ無しの格安品を発見して入札してみるとなんとすんなりと落札。
ということで早速フリーハブを交換しました。

まずはフリーハブのキャップを取り外します。
この時はハブはフリーに切り替えて外さないと、キャップについているロック機構のバネなどのパーツが外れてしまうので注意です。
僕はロック機構を外しているのでキャップを外しても何もついていません。

次にドライブシャフトについているC型リングを専用のプライヤーで取り外します。

このリングは再利用するので無くさないでくださいね。

12ミリのボックスレンチではブロック本体の取り付けボルトを取り外します。

ボルトを外して本体ドライブシャフトから引き抜くと取り外し完了です。
取り付けは取り外しと反対の手順で行います。

本体を取り付けて、ホイールナットを締めこむように対角で均等にボルトを締めこみます。

C型リングを忘れずに取り付けたら
ハブ本体にたっぷりとグリスを塗ってあげます。
グリスが少ないと切り替えの時に硬くて動かなかったり、摩耗やサビなどでフリーハブ自体の寿命も縮めてしまいます。

もう一つ忘れてはいけないのはキャップ側につくパッキンです。
写真では茶色に写っているものです。
このパッキンでハブの中をホコリや水から守ってくれる大切なもの。

キャップをはめてボルトを締め込んだら作業完了です。
最後にはブロックの切り替えがスムーズにできるか何度か切り替えてみてください。

今回使用した工具です。
・ボックスレンチ ソケットサイズ10mm 12mm
・エクステンションバー
・C型ロックリングプライヤー


 

コメント

  1. […] それではベアリングを交換して行きましょう。まずはジャッキアップする前に、フリーハブを取り外して、ホイールナットも緩めておきます。ジャッキアップしてからだとホイールが回転するので作業がしにくくなります。フリーハブの取り外しはこちらマニュアルフリーハブ交換 […]

タイトルとURLをコピーしました