長い上り坂などエンジンに長い間負荷をかかる道路を走っていると、時々エンジンの吹け上がりが悪くなる現象が発生したりして、路肩に避けて一旦止まるとまた復活すると言うことがあったりしました。
ネットで色々と調べると、プラグなどの点火系が劣化したり、インジェクターが汚れていたりすると発生すると言うことがわかりました。
プラグコードやプラグなどの点火系は交換してそこまで時間が経っていないので、今回はインジェクターの汚れを落とすインジェクタークリーナーなるものを使ってみることにしました。
KURE インジェクタークリーナーを選んだ理由
燃料系の添加剤といえばワコーズのフューエルワンが有名ですよね。
僕は燃料系の添加剤を使用した事が無いので、効果が半信半疑だったので今回はフューエルワンと同じような効果で、お財布に優しいKUREのインジェクタークリーナーを選びました。
インジェクタークリーナーの使い方
インジェクタークリーナーを燃料の給油口から注入するだけの簡単施工。
使用方法:燃料50~70Lに1本の割合で、よく振ってから燃料タンクに注入してください。
使用するポイントとしてはジムニーの燃料タンクは40Lなので二回に分けて入れることをオススメします。インジェクタークリーナーを入れすぎると燃料が燃え難くなり、エンジンの調子が悪くなると言われました。
そして、給油する前にインジェクタークリーナーを注入してからガソリンを満タンに入れると添加剤が燃料全体に混ざりやすくなります。

インジェクタークリーナーの効果は?
2回に分けてインジェクタークリーナーを使い切り、実際に600kmほど走った感想です。
エンジンのレスポンスが良くなった
まず一番初めに感じた効果がレスポンスの向上です。アクセルを踏み込んでから加速していく過程でのエンジンの回転がとても滑らかになりました。
そして、クラッチ操作の際にエンジンの回転を合わせやすくなったので、発進時のギクシャク感がなくなってスムーズな発信とシフトチェンジになりました。
燃費が良くなった
燃費の向上は添加剤の効果では定番ですね。
インジェクタークリーナーを使用してから燃料を2回満タンにした際の燃費を計算してみました。
先月の平均燃費がリッター11.68kmでしたが、インジェクタークリーナーを使用した後はリッター12.99kmとなり約11%の燃費向上になりました。
エンジン音が静かになった
エンジンのレスポンスが良くなり、エンジンがスムーズに回るようになったので高速巡航時など少し快適になりました。
まとめ
私のジムニーではとっても効果が感じる事ができました。
と言うことは私のジムニーのインジェクターがとっても汚れていたと言う事とも言えます。
600円ほどでエンジンのレスポンスが良くなるなら、お試しでやってみる価値は十分にあると思います。
ジムニーに限らず、過走行の車や、高年式の車の人にはオススメします。
それでは、素敵なジムニーライフを!
コメント